展示内容


展示エリア1

ネコ科の起源

ネコ科とイヌ科の祖先はミアキスという哺乳類の一群から進化しました。ミアキスは約6000万年前北アメリカとユーラシア大陸に生息していてその姿はジャコウネコに似てたそうです。900万年前ほどに北アメリカへと到達し後にイエネコの祖先もまじってアジアと北アメリカに里帰りしました。その後どのように進化していったのでしょうか?

展示エリア2

絶滅危惧種の可能性がある猫たち

砂漠の天使と呼ばれているスナネコや体毛が長く丸々とした体型が馴染みのマヌルネコなど年々減少しています。この猫たち、可愛いですが気性が荒く人には懐かないのでペットとして飼うのは残念ながら向いていません。他にもヨーロッパヤマネコ、クロアシネコなどの秘密を知ることができます。

展示エリア3

骨と筋肉の仕組み

猫の体はとても柔軟です。通れないであろう狭い柵の間を通りぬけたり入り込んだりしているところを見たことはあるでしょうか?他にも落下時どのようにして必ず足で着地しているのか分かりやすく紹介します!

展示エリア4

人と猫との関わり

昔、猫はエジプトから世界へと広がり歓迎されました。しかし必ずしも常に好まれていたとは限りません。崇拝されていた時代もあれば虐げられた時代もあります。各地で人は猫とどう関わってきたのか見てみましょう。

様々な猫種

現在、猫の種類数は約100種類以上と言われています。純血種や品種改良によって生み出された猫など起源や特徴を知って猫博士になろう!みんなはどれくらい知っているかな?他にも人気猫種ランキングや珍しい猫たちもご紹介!

クイズに挑戦!

展示を鑑賞する前にちょっと予習!!

第一問

クッションや飼い主の膝など柔らかいものを前足で左右相互に押す動作の正式名称は?

①ベリーアップ
②ニーディング
③ふみふみ
④ボンベイ

第二問

猫ことわざはたくさんあります。その中で中国で言われていることわざは?

①僧侶に頼る猫
②火傷した猫は水から逃げる
③猫に九生あり
④黒い猫でも白い猫でもネズミを捕るのが良い猫だ